移転価格コンサルタントとして働く公認会計士の日常

公認会計士、税理士。現在Big4系税理士法人でマネージャーとして勤務。

公認会計士試験について

公認会計士2次試験合格の秘訣

 

 私が公認会計士試験に合格したのは2006年です。

ですので、現在とは試験傾向が変わっているかもしれませんが、私が3年間の公認会計士試験のための学習で最も重要だと感じたことを書きたいと思います。

・暗記しないこと、徹底的に理解し、自分の口で説明できるようになること

・苦手科目を作らないこと(試験科目の内容を好きになること)

です。

公認会計士試験の範囲は膨大ですので、すべて暗記するのは不可能だと思います。中には暗記が非常に得意で覚えられる人もいるかもしれませんが、私は違いました。

1年目の学習では私はテキスト全部暗記してやろうと必死で勉強していました。暗記だけでも短答式試験は通過することができました。短答式試験だけを通過したいのであれば全部暗記するのが手っ取り早いと思います。

ただ、暗記だけの勉強では論文式試験では手も足も出ませんでした。

テキストや答練で出題された内容そのままであれば暗記だけでも攻略できると思います。しかし、実際の試験ではそのような問題は多くて半分程度だと思います。それ以外の問題はその場で考える必要がある問題です。答練の問題と似ていても少し聞いている角度が違ったりする問題も多々含まれています。

さらに言うと、試験の採点をしているのは大学教授等なので、理解して書いているか暗記してそのまま書いているかくらいはすぐにわかると思います。暗記だけの答案と理解して自分の言葉で書いた答案のどちらが評価されるかは一目瞭然でしょう。

そこで、私は暗記することをやめ(1年目の学習で十分暗記したからで、最低限の暗記は必要です)、すべての科目を好きになること、理解することを重視して勉強しました。

理解重視の勉強は特に監査論や企業法、財務諸表論(会計学)の理論科目に非常に役立ちます。

その結果、論文式試験本番では少しひねられた問題が出題されましたが抵抗なく回答でき、無事に合格できました。

ちなみに、上記のコツ以外の勉強のコツは

・毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝る(規則正しく生活する)

・ストップウォッチで徹底的に時間管理し、毎日記録する

などです。

公認会計士の勉強は長丁場なので、自己管理が非常に重要です。時には勉強したくない日もありますが、そのような日には思い切って何も勉強しないことも精神衛生上有効だと思います。何も勉強せずに自分の趣味に没頭することで次の日から集中力を高めて効率的に勉強することができます。

一人でも多くの公認会計士試験の受験生のお役にたてるとうれしいです。